
フレームデザインや装着感だけでなく見え方をも重視して、アスリートの要求にハイパフォーマンスで応える「イブシン・スポーツシリーズ」。
公益社団法人日本山岳ガイド協会 登山ガイド、関西山岳ガイド協会 副会長
公益財団法人日本体育協会公認スポーツ指導者(山岳指導員)、環境省 自然公園指導員
四国 石鎚神社先達
1956年愛媛県生まれ。新聞社系の旅行会社で長く登山・ハイキング・ウォーキングを担当、深田久弥著「日本百名山」「関西百名山」を中心にガイド、冬はクロスカントリーやらスノーシューも。海外トレッキングの案内も多数あり。仕事柄、登山・トレッキング・秘境の企画・手配・ガイドとトータルなコーディネイトが得意。2012年から登山専門旅行会社㈱アトラストレックに入社、大阪支店長として活躍後、退職。現在もガイドとして活躍中。最近「低酸素シニアトレーナー資格」を取得、高山病対策で皆様にお役に立ちたいとのこと。 モットーは「登山を通じて心と体を鍛えよう」
大阪ライフセービングクラブは、1980年代終わり頃に湘南でライフセービング活動に参加していた社会人が大阪に戻り、和歌山市片男波海水浴場でボランティアとして監視活動を始めたことを機に結成されました。その後、徐々にメンバーが増え、活動の場も海水浴場から大阪トライアスロン舞洲大会等の水に関わるイベントまで幅広く網羅。2005年からは内閣府指定NPO法人となり、より一層のライフセービング活動の発展に努めています。IVCNでは、自発的に海の安全確保に努める彼らの活動に賛同し陰ながら応援させていただいております。
あらゆるアクティブなシーンでIVCNは活躍しています。